がんサバイバーの回顧録と日常

アラフィフになってからの悩みだったり、どこにでもある普通の日常の話のブログです。

アラフィフの新卒で入社した会社の話だったり...グダグダ話

早速ですが、ブロ友のりんさんの記事を読んでの感想。

出来ればりんさんの記事を読んで見て下さい。

↓  ↓  ↓

migaru-rin.hatenablog.com

りんさんのブログにコメントを残そうかなと思いましたが、何だか長くなりそうだったのと上手くコメントが出来なくて、自分のブログに書いてしてしまえ~と思った次第です。

 

私が高卒の新卒で入社した会社は、大企業まではいきませんがそこそこの会社でした。

私は91年入社で同期の男性は8割が大卒、残りの2割は専門学校卒と高卒。女性は8割高卒、残りの2割が大卒、短卒、専門学校卒という感じだったと思います。

 

ほとんどの大卒の男性は営業職に配属、女性の高卒、短卒は事務職の配属という感じでした。そんな感じなので職場恋愛、職場結婚は当たり前で、高卒の女子社員は22~23歳で大卒の男性社員と結婚して寿退社が当たり前の環境でした。

 

私が配属された部署は大体70人位居たかな?そのうち女子社員は20人位で一番年上の人で当時24歳だったかな。今じゃ考えられないけれど『お局様』と呼ばれてました。

 

私が会社に入社して最初に色々と教育してくれた先輩社員が、22-23歳くらいで半年後に寿退社する人でしたが、入社後割と早い段階で『パピヨンママちゃんも早く良い人見つけて結婚して会社辞めなよ』と言われました。

 

他の男性社員も女の子は早く結婚して会社を辞めなよ~。みたいな風潮でしたね。

 

当時の私は漠然と30歳位までは結婚したくないと思っていましたが、何故だか22歳で結婚しました。

 

私は94年に結婚したんですが(旦那は取引先の営業さんでした)、本社などに結婚後も働いている女性がチラホラと出て来ていたので、私もそのまま働くことにしました。(ようやく会社が結婚=寿退社じゃなくなって来てました)

 

旦那は違う会社とは言え、私の会社の担当営業だったので、旦那から私の会社の営業さん宛に電話がある時は、なんか変な感じでしたね。

『○○さん、△△さんからお電話です』△△は私の旦那なんですけどね...

これがすご~くイヤでしたね。

 

ちなみに、結婚後は旧姓で働いていましたが、途中で色々と面倒くさくなってきて(会社の総務的な関係)ある時から結婚後の姓に変えました。

 

私の結婚後に、結婚した同じ部署の女子社員(私が覚えているだけで4-5人)は、全員結婚後も働いていました。

 

大体、92-94年頃から同じ部署に女性の営業さんが配属されたり、女性の事務職から総合職への社内試験が始まったりと、少し前進したような...とは言え、職場はおじさんメインなのでセクハラ、モラハラは当たり前で女性が会社(組織)で活躍出来るかというとどうだったんでしょうか...

 

私が会社にいる間に結婚した女性で、妊娠後も営業職から事務職へ異動して働いていましたが産休を取らずに退職。(部署異動は本人の希望だったのか不明だし、産休を取れなかったのか取らなかったのかも不明)

その方は子育てが少し落ち着いてから、元の会社に契約社員として再就職して現在は正社員として働いているみたいです。

 

話は変わりますが、私は99年に会社を辞めましたが、退職の理由は旦那の転勤のため退職しました。

当時、私のいた部署の部長が変り(昔から知っている人で割と色々とズケズケ言う人)私に『まだ子供は出来ひんか~?』『子供出来たら辞めなあかんぞ~』『旦那が転勤になってもお前の異動は出来ひんぞ~』(当時、女子社員が地方の営業所への異動が認められた事例があったので)等など。今じゃ完全アウト発言の連発。

 

今まで常識だった、女子社員は数年で寿退社して安い人件費で使えるという構図が崩れてきてましたからね。

 

私の91年から99年までの会社人生でした。

 

ちょうど昨日の新聞の記事。有料記事なので途中までですが…

www.asahi.com

 

結局、男性の家事・育児時間は、なかなか増えないんですよね…

うちの家事分担はこの頃とほとんど変わりなし

↓ ↓ ↓

nyugan-survivor.hatenablog.com

(※この頃はブログ内での旦那の呼び名をパパさんとしていました(-_-))

 

現在働いている会社は家族経営に毛が生えた感じの中小企業とは言えない零細企業です。会社の工場勤務の男性社員5名のうち3名が既婚者(40-30代)で、皆さん共働きで小さな子供がいる人です。めちゃ忙しい時以外は定時で帰宅して子育てを手伝っていると聞いています。どのくらい家事をやっているかは分かりませんが、夕飯を作るという方もいます。

 

今の時代、男性も女性も関係ないと言ってはいますが、なかなか難しいですよね...

 

私の甥っ子(28歳くらい)に『彼女はいるの?結婚するなら看護師さんとか美容師さんなんていいんじゃない?』と話していたら、姉の旦那(甥っ子の父)が『いや~それはどうかな?俺の同期で看護師と結婚して家建てた奴がいるけど、嫁の稼ぎで家建てたから肩身が狭いって言ってたしな~』と… もう何も言いたくありませんでしたね。

夫婦でより良い生活をする為に、どちらの稼ぎとか関係ないんじゃないの?そんな小さいプライドって幸せの邪魔でしかないっていうかね。

 

こういう古い考え方ってなかなか変えられないですよね… 

もちろん私にもそんな考え方をする事はあると思うけど。

 

現在姪っ子ちゃんが二人目の育休中です。旦那さんは公務員ですが有給は積極的に取らないといけないみたいですが、育休は取ってはいないみたいです。

 

ちなみに、姪っ子ちゃんですが大学4年の卒業間近に妊娠が判明。内定先の企業に報告して1年遅れで就職。(最近は企業も1年は待ってくれるらしいですね...)その後、1年半正社員で働いて現在二人目の産休・育休中。

 

姪っ子ちゃんは育休明けたら復帰するか悩んでいるようでした。

姪っ子ちゃんのママ(義妹)も孫育てが楽しいみたいです。(孫育てするために仕事辞めちゃってます)まあ、経済的に無理がなければOKでしょうね。価値観は人それぞれです。

 

今年に入ってから色々と値上げラッシュ、会社で使う建築資材も何度も値上げです。

一方で今年の4月に給料の昇給はあったものの、夏のボーナスが前年よりも下がり(中小企業なので社長の気分で決まる)冬のボーナスで夏のボーナスの下がった分をカバーしてくれないと前年の年収よりも下がってしまう事に。

モノの値段が上昇していく中で、給料も1割UPしてくれないとやってられないよ~!

ダブルインカムが主流になって来つつあるけれど、子育て世代でそうじゃない家庭は余程の収入じゃない限り贅沢出来ない世の中だな~。

 

どんな世の中になろうとも生きていかないといけない訳で…

 

50歳まで、生きているんだし残りの人生も楽しまなきゃです。

 

まとまりのない文章になってしまいました。

それではまた。

 

りんさんが行かれた清津峡ですが、私も行ってます!

↓ ↓ ↓

nyugan-survivor.hatenablog.com