熱海旅行の二日目に、箱根神社の後にどこ行こうか⁉となり、たまたまトイレ休憩に入った施設(どこか忘れた)に置いてあった箱根湿生花園のパンプレット。お店の人に聞いてみると新幹線の時間にも間に合いそうな場所にある。
事前の予備知識ゼロ!当たりかハズレか⁉
仙石原にあります。
駐車場は無料でした。
冬の間は休館のようで、今年は3月20日~11月末まで開園しているらしいです。大人は入園料700円です。ちなみに、JAFカードを提示すると入園料が100円引き(5名迄)になります。
向こうに見える山は台ヶ岳です。
どれだけ見つけられるか⁉


シャクナゲも綺麗に咲いてました。


キバナカタクリ


ミツバツツジでしょうか⁉
ヤマブキ
コイワザクラ
大花の延令草


野漆


ダチョウ⁉
ゼンマイ的な...
最近覚えたグーグルレンズでも、まさかの七面鳥という結果😆
シナレンギョウ
こちらはヤマブキ


真ん中に鳥がいますが、顔が見えてない(>_<) 名前も分からず...
鳥をiPhoneで撮るのってかなり難しい。
園の外に大きな鳥が、旦那と二人で怪しげな鳴き声を出しておびき寄せましたが、全く動かず。
園内の別の場所で、鳥を撮影していたおじさんに写真を見せて『この鳥ってなんですか⁉』と聞いたところ『あ~キジだよ!この辺りにいるんだよね~!キジって国鳥だよ』と教えてくれました。
なんだか得した気分でした。
え、だって国鳥だよ!
いい事あるでしょ!
箱根湿性花園はとても楽しく癒されました!
また違う季節に行ってみたいですね。
今回の熱海旅行はとても楽しかったです。
日程は4/16~4/17の一泊二日。
新幹線で京都から熱海へ行き、そのまま引き返して三島駅下車
うなぎ桜屋さんで昼食後、三島源兵衛川沿いを散歩。
nyugan-survivor.hatenablog.com
早めのチェックインで熱海後楽園ホテルへ。ホテルにあるオーシャンスパフーアでのんびりと海を眺めながら入浴後、バイキングで夕食。ホテルの部屋から熱海海上花火大会を鑑賞。
nyugan-survivor.hatenablog.com
翌日はレンタカーを借りて来宮神社へ
nyugan-survivor.hatenablog.com